2021/09/05(Sun) 00:39 前原の不整合
_convert_20210831230836.jpg)
また夏の写真に戻ります。
前に破風山に行った時は
近くを通ったのに
時間がなくて寄れなかった
「前原の不整合」。
見たくて見たくて
今回は下山したら
荒川左岸に寄り道です♪
不整合とは → 上下に重なる地層の間に
膨大な時間の隔たりがあること。

下部の黒っぽい岩(黒色泥岩)が
秩父帯
(約2億年~約1億5000万年前・中生代ジュラ紀)
の頁岩(けつがん)で、
その上に 古秩父湾が形成され始めたころの
礫岩(約1700万年前・新生代新第三紀)や
砂岩層が重なっています。
( ジオパーク秩父から引用 )
え え え
1700年前 ( パレオパラドキシアが生きた時代 )
の地層が見えるだけでも充分すごいのに
ジュラ期の地層が観られるんですか!!
下の黒い部分…これですか!!
(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
これ、1億とか2億年前なんですか!?
_convert_20210831230932.jpg)
説明板
この2つの地層の膨大な時の隔たりは
地殻変動なんだそうー。
カキの化石もみつかって、
ここは本当に海だったんだ!
ということが証明されている。
その頃の景色を想像してみる。
…すごいロマンだなあ。
地球さんの歴史に比べたら
私達ヒトの歴史なんて短くて、
その中で思い悩む時間、事なんて
ものすごく小さなことのように思えてきます。
蒸気機関車が走り、
素敵な神社があり、祭りがあり、
秩父札所があり、
美味しいワイン、日本酒、
麦酒、ウィスキー …
小ぶりでも景色がよく見える山があり、
ジオパークもある…
秩父の知らない魅力はまだまだある!
皆野町 前原の不整合
国指定天然記念物
´21. 7. 23
今日もありがとうございます。
スポンサーサイト
トラックバックURL→http://haruurara2001.blog79.fc2.com/tb.php/3479-e2afd11e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)